冬来りなら春遠からじ

ずいぶん更新が滞っております。

昨日は、久々の青空。雪も融けかけてちょっと春が近付いた?

庭に出て春探し

アカメヤナギ

ヤナギ科ヤナギ属 別名マルバヤナギ 雌雄別株
大きくなると柳とは思えない姿になる。確か余呉湖の羽衣の木は、このアカメヤナギだったはず

棚田の土手には

タンポポ

キク科 タンポポ属 多年生

オオイヌノフグリ

オオバコ科 クワガタソウ属の越年草 別名、瑠璃唐草・天人唐草・星の瞳
是非とも別名のルリカラソウを広めてあげたいものです。

もう少ししたらふきのとうが出るかなぁ?

フクジュソウの花芽

きんぽうげ科 根と茎は有毒なので注意

アトロルーペンスの花芽が膨らんできてます

原種系のクリスマスローズは何株か持っていますが、このアトロルーペンスが一番成績がいいです
小苗からでしたので、環境に適応したのでしょうか
チベタヌスは咲かない年が多い、、、

雪が融けた地面には、へばりつくように葉をロゼット化した植物が寒い冬を耐えていました。

いつも応援ありがとうございます 人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ

シルクフラワー アレンジフラワー 教室 
花と緑GreenSam