吉崎御坊を後にして、那谷寺へ向かうことにしました
子供のころ芦原町で3年、大きくなって片山津で暫く過ごしたのですが、近くの那谷寺へは一度も行ったことなかった。
京都に居ながら京都のお寺へは、いったことが無い。同じ法則ですね(笑
山門
717年泰澄神融禅師により開創
参道
石燈篭は江戸期に寄進されたものです。杉並木は小松より那谷寺にいたる御幸街道杉の一部で、寛永年間に加賀藩主前田利常公が植樹したものです。ー那谷寺HPより抜粋ー
「石山の 石より白し 秋の風」と芭蕉が詠んだ奇岩霊石がそそりたつ遊仙境
雪吊りが池に映って綺麗でした
遊仙境への入り口は、先日の雪のため立ち入り禁止になってました
不動明王の湧き水は古来よりかれることが無く念珠にかけるとパワーアップ!?
新しい自分に生まれ変わることを祈る輪廻転生胎内くぐり
新生なったか?
棟梁ざる発見!頭なでなでしてきました
棟梁ざるの居る風月橋をわたると舞台になっていて遊仙境が見渡せます。
ここから眺める紅葉はさぞすばらしいでしょう
閉門も近くなりなた寺を後にしました。
向かうは、今日の温泉「和倉温泉」!