暖かい陽気で庭仕事が久しぶりに出来ましたよ

まづはクリロー畑のお手入れ
右に見えるのは私の左足 (/ー\*) イヤン♪


古い葉を全て切り取りました
周りに見えているのはストーブから出た灰
〝花咲か〟気分で撒いてみました
古い葉も防寒になるので付けたままにしておきましたが
株元に陽を当てたいのと風通しを良くするため全部刈り取りました
ブラックデス、べト病、灰色かび病、立ち枯れ病が目につきます
秋に消毒サボったしね…

切り取った古い葉は焼却処分

なにやら虫食いまである
即効性は無いとは思うけどニームオイルを試してみることにしました
効果の程は…?
4年目、こぼれ種から蕾が付きました

シングル咲きになるのかダブルか、剣弁か梅咲きか、咲いてみるまでのお楽しみ

今年もこぼれダネから芽が出てます

クロモジの株元に植えていたアゥグチフォリウスが雪で根元から折れてた(泣
でも根元から新しい息吹きが
※クリスマスローズは、クリスマスの頃に咲く「ヘレボルス・ニゲル」のことで
本日ご紹介はレンテンローズ、「ヘレボルス・オリエンタリス」
なのでホントは愛しのレンテンというのが正しいかも
さて、本日も晴天なり
モッコウバラを何とかしなければ~